NEOREX

コラム

クラウドは「ありがとう」をいただくビジネス

2024.07.01

クラウドは「ありがとう」をいただくビジネス

「クラウドは「ありがとう」をいただくビジネス」という考え方について、当社社長の駒井拓央がコラムを執筆しました。

名古屋大学でChatGPTセミナーを実施しました

2024.05.30

名古屋大学でChatGPTセミナーを実施しました

2024年5月23日(木)、名古屋大学中央図書館にてChatGPT初心者向けセミナー「ITのプロによるChatGPT入門&実践セミナー」を開催しました。...

2023.12.01

データで見るキンタイミライ(旧バイバイ タイムカード)の実績

こんにちは。コンサルティンググループ所属の陣田です。 私は普段の業務では、お客様へのキンタイミライの導入を担当しています。 キンタイミライは、タイムカードの代わ...

キンタイミライ20周年イベント

2023.11.15

キンタイミライ20周年イベント

「キンタイミライ20周年イベント」について、コラムを執筆しました。

ネオレックスの働き方~15年前と現在~

2023.10.17

ネオレックスの働き方~15年前と現在~

はじめに ネオレックスは昨年、創立35周年を迎えました。 その間に、キンタイミライ(旧バイバイ タイムカード)(※)が生まれ、メンバーが50名を超え、オフィスが...

ネオレックスFamilyDay2023

2023.10.03

ネオレックスFamilyDay2023

「ネオレックスFamilyDay」を開催しました。 2018年にはじまり、今年で5回目の開催となりました。 「ネオレックスFamilyDay」は以下のことを目的...

ネオレックスの技術研修「NX DOORS」

2023.07.23

ネオレックスの技術研修「NX DOORS」

(最終更新日2024.10.18) 今回は「NX DOORS」というネオレックスの研修制度を紹介します。 皆さんはITの技術や知識というとどのようなものを思い浮...

名古屋大学にてプログラミング講座「DOORS-Pythonによるプログラミング」を実施しました

2023.03.16

名古屋大学にてプログラミング講座「DOORS-Pythonによるプログラミング」を実施しました

2023年1月から2月にかけて、名古屋大学でプログラミング講座「DOORS-Pythonによるプログラミング」を開催しました。 週1回ずつで全4回、各3時間とい...

ネオレックス年度末イベント2022

2023.03.16

ネオレックス年度末イベント2022

ネオレックスでは1987年の創業以来、毎年12月に「年末イベント」を行っています。 「年末イベント」は、企画、準備、運営など、全てがオリジナルのネオレックス版忘...

プライベートでも活躍!メンバーの様々な一面を紹介

2023.03.09

プライベートでも活躍!メンバーの様々な一面を紹介

当社ネオレックスは50名程度の小さな会社ですが、多彩な活動をする人ばかりです。 普段仕事において活躍しているのはもちろん、プライベートでも活躍しているメンバーが...

NX過去最大スペース「神宮ホール」完成!

2022.12.28

NX過去最大スペース「神宮ホール」完成!

2022年12月、ネオレックスの社屋「NX熱田神宮ビル」に新しいフロアが誕生しました。 その名も「神宮ホール」です。 かつて同じビルの5階に旧神宮ホールがありま...

プログラミング入門におすすめの本と、エンジニアとしてのあるべき姿勢

2022.12.28

プログラミング入門におすすめの本と、エンジニアとしてのあるべき姿勢

(最終更新日2024.10.22) はじめに:プログラミング初心者に向けて プログラミングを始めたいと思っている人は多いと思います。しかし、いざプログラミングを...

【NXメンバーの活躍】ラジコン全日本選手権 優勝

2022.12.09

【NXメンバーの活躍】ラジコン全日本選手権 優勝

こんにちは!アシスタントチームの本多です。 当社ネオレックスメンバーの黒田さんが、ラジコンカーレースの全日本選手権に参加し、見事に優勝されました! 決勝リーグ当...

ネオレックスFamilyDay2022

2022.11.20

ネオレックスFamilyDay2022

今年も「ネオレックスFamilyDay」を開催しました。 メンバーの家族に会社へ来てもらい、 「普段見ることの出来ない職場環境と、そこで活躍する家族の姿を見ても...

視覚障がいに負けず IT企業で活躍 <br>~名古屋盲学校の学生が密着取材~

2022.08.22

視覚障がいに負けず IT企業で活躍
~名古屋盲学校の学生が密着取材~

こんにちは、マーケティングチームの山田です。 このコラムに目を向けていただきありがとうございます。 今回のコラムについて、少し経緯をお話しさせていただきます。 ...

? ? ? ?
クラウド勤怠管理システム キンタイミライ
タブレットタイムレコーダー
新卒採用