
ネオレックスFamilyDay2022
今年も「ネオレックスFamilyDay」を開催しました。
メンバーの家族に会社へ来てもらい、
「普段見ることの出来ない職場環境と、そこで活躍する家族の姿を見てもらい、
ネオレックスの雰囲気を味わってもらおう 」というイベントです。
新型コロナウイルスの影響で、2020は中止、2021はオンライン開催となってたネオレックスFamilyDay。
今年は3年ぶりにリアルで開催することができました!
そんなネオレックスFamilyDay2022のプログラムです。
- 朝礼
- ワークショップ~早押しクイズを作ってみよう~
- 神宮ビル紹介
- タイピング競争
- 早押しクイズ
それぞれのプログラムについて、当日の様子を紹介していきます。
1.朝礼
「朝礼」に、家族のみなさんにも一緒に参加してもらいました。
コロナ禍になってからオンラインで行っている朝礼ですが、コロナ前のように全員で円になって対面で行いました。対面で行う朝礼は初めてのメンバーもいます。
メンバーの発信に混ざって、家族の皆さんからも今日の意気込みを一言!
2.ワークショップ~早押しクイズを作ってみよう~
35周年イベントでも盛り上がった「早押しクイズ」!
今回はグループに分かれて問題作成を行いました。
問題作成の方法やコツを川脇さんが紹介、
どんな問題にしたら早押し問題が成立するのかを学びつつ、みんなでたくさん問題を考えました。
3.神宮ビル紹介
お昼ごはんを挟んで神宮ビルへ移動。
2022年4月に新オフィスフロアができた神宮ビルですが、前回のリアル開催のFamilyDayではまだほとんどのフロアが工事中でした。
新オフィスフロアの紹介と共に、前回のFamilyDayで画面越しに見た神宮ビル全体を見学しました!
今回は工事中の新神宮ホールも見学、どんな部屋になるのか今から楽しみです。
最後は屋上で熱田神宮を背景に記念撮影!
4.タイピング競争
ネオレックスメンバーは普段PCを使って仕事をしています。
最近は、学校の授業でもPCを使うことがあるとのことで、グループに分かれてタイピングの速さを競います。
お題の難しさに合わせて、誰がどのお題を担当するのか作戦会議です!
入社1年目の岡本さんがお題を読み上げます。
お題が終わるごとに画面でタイプミスを確認、僅差な結果に盛り上がりました!
5.早押しクイズ
NXのイベントでは恒例の「早押しクイズ」
今回は、午前中のワークショップで考えた問題を各グループで出し合います。
読みかたにもそれぞれ工夫があり、出題者も回答者も楽しむことができました!
おわりに
あっという間に1日は過ぎ、すべての企画を無事終えることができました。
参加してくれた家族からは、こんな感想をいただきました。
- 新しい社屋が見れてよかった(小学6年生)
- お仕事だけでなくイベントにも全力で素敵な会社だと思った(メンバーの奥様)
- どの企画もとても楽しく、ネオレックスメンバーと沢山話せてよかった(高校2年生)
- 参加する側も見ている側もどちらも楽しく参加できた(中学3年生)
- 実際に働いているところが見れて新鮮だった(メンバーの奥様)
- みんなが同じ目線で楽しめるように企画が工夫されていて楽しかった(大学生)
今回参加してくれた家族は、年齢の幅がかなりありましたが
皆さんが楽しんでくれたようで、運営メンバー一同嬉しく思います。
また来年もお会いできるのを楽しみにしています!
2022.11.20