やりたい仕事に挑戦するチャンスがある

Rodrigues Vladimir
コンサルティンググループ
CIチーム
リオ・グランデ・ド・ノルテ州大学 言語学研究科認知言語学修士課程
< これまでのキャリア >
2024年 ネオレックス入社
同年 コンサルティングチーム(現職)
これが私の仕事
[ 勤怠管理システムの設定・動作確認を通して、お客様の課題を解決 ]
お客様のご要望に合わせて、キンタイミライのカスタマイズを行います。
・勤務時間や休日日数などの集計
・勤怠管理に必要な書類の出力機能
・管理構造に沿った権限
などをお客様ごとに設定します。
また、他のメンバーの設定が期待通りの動作をしているかのテストも実施しています。
その他、開発チームの応援として、キンタイミライの新機能開発にも携わりました。
お客様向けの新機能出力ファイルのデータ変換や、出力のプログラムの開発に取り組みました。
また、社内のお弁当注文の管理用シート作成や社内技術研修プログラムDoorsなどの業務で、VBAやJavascriptなども使っています。
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
[ やりたい仕事に挑戦するチャンスがある ]
入社前から開発チームで働きたいという意志を伝え、もし機会があれば開発業務に携わりたいと要望を伝えていました。
入社後1年が経つ前に、開発チームの応援として数ヶ月間、開発業務に関わることができたことを嬉しく思っています。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
[ 居心地のいい、働きやすい会社 ]
優秀な方が多く、たくさん学べる環境だと感じたことが、入社を決めた理由の一つです。
さらに、リモートワークや柔軟なフレックスタイム制度があることで、非常に働きやすい環境だと感じています。
休日の過ごし方は?
主に休日は一日引き籠ってゲームすることが多いです。
一方で、引き籠らないときは、妻と愛知、三重、岐阜県などに旅をして、画面やコンピューターなどから離れて過ごしています。
先輩からの就職活動アドバイス!
自分が分からないことや、期待していることを正直に伝えることが大切です。
入社してわかりましたが、もちろん限界はありますが、会社はメンバーの視点に対して柔軟に対応してくれることが多く、そして先輩たちもアドバイスをくれます。
就職活動でも同様に、自分の分からないことや、期待していることを正直に伝えることが大切です。