魅力的な人が集まった会社

Shun Matsubara
技術グループ
QM(Quality Management)チーム
名古屋大学大学院 理学研究科 物質理学専攻
< これまでのキャリア >
2022年 ネオレックス入社
同年 コンサルティンググループ PSIチーム
2025年 技術グループ QMチーム(現職)
これが私の仕事
[ キンタイミライのシステム導入・社内の設備の改善 ] ※2024年時点
主にお客様へのシステム導入時の、カスタマイズ設定・動作確認を担当しています。
お客様にインタビューする場にも参加し、直接ご要望をお聞きして設定に反映させています。
設定後のシステムの動作をお客様にご説明したり、複雑な集計ロジックの検討に携わったこともあります。
また、最近では本社トイレの改装や、神宮ビルの設備の改善など、社内の設備に関わる仕事にも取り組んでいます。
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
[ 複雑な集計ロジックの検討 ]
私がシステム導入を担当したお客様は、想定される勤務パターンが多く、その全てに対してご要望通りに動くロジックを作る必要がありました。
一見正しく動いているように見えても、ロジックに漏れがあるとうまく動かないケースが出てきてしまうため、先輩と議論をしたり、表を書いてパターンを整理したりしながら精度を高めていきました。
苦労してロジックを整理し、実際に期待通りに動くようになった時には達成感を感じました。
最近では、自分でロジックを組み立てられる場面も増え、自身の成長も感じています。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
[ 魅力的な人が集まった会社 ]
説明会でネオレックスのメンバーの話を聞き、特技や趣味に打ち込む魅力的な人が集まった会社だと感じ、ネオレックスで働きたいと思いました。
実際に入社してからも、困っているときに助けてくれる人ばかりで、ネオレックスの素敵な点だと思っています。
休日の過ごし方は?
趣味で虫採りをしています。最近では長野県や愛知県を中心に虫採りに出かけ、蛾を捕まえて調べています。
先輩からの就職活動アドバイス!
私の場合「とりあえず聞いてみるか」という軽い気持ちで説明会に参加し、ネオレックスに興味を持ちました。
就職活動で迷ってしまったときは、考えすぎずに気軽に話を聞いてみることで視野が広がり、行きたい企業が見つかるかもしれません。