名古屋大学でChatGPTセミナーを実施しました
2024年5月23日(木)、名古屋大学中央図書館にてChatGPT初心者向けセミナー「ITのプロによるChatGPT入門&実践セミナー」を開催しました。
このセミナーはChatGPT初心者を対象に、今後のChatGPT活用を目指したものです。
※本セミナーは、名古屋大学中央図書館「NEOREX Pods」のネーミングライツ取得を記念し、実現しました。また、同日にはNEOREX Pods開設記念式典も開催されています。詳細は下記ニュースをご確認ください。
名古屋大学 中央図書館内に「NEOREX Pods」が完成
名古屋大学にて「NEOREX Pods開設記念式典」を開催
多くの学生さんに申し込みいただき、本セミナーは申込受付を早期に締め切った形での実施となりました。
ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
このコラムでは、セミナーの内容と結果を簡単にご紹介します。
セミナーでは、次の3つの内容を取り扱いました。
- プロのChatGPT活用例紹介
ネオレックスメンバーが仕事・プライベートを問わず、ChatGPTを普段どのように活用しているか、紹介しました。セミナーに向けて、社内でアイデア・実例を募ったところ、ユニークな回答が非常に多く集まりました(画像はほんの一例)。
- ChatGPTってどんなもの?
ChatGPTがどのような仕組みか、どういった特徴かを簡単にご紹介しました。
- ChatGPTを実際に触ってみよう
自己紹介をChatGPTに考えてもらう課題や、プログラミング課題、グループワーク課題に挑戦しました。ChatGPTに夢中になり、セミナー終了後も残って取り組んでくれる学生さんもみられました。
セミナーの中では、学生の皆さんの積極的な参加やユニークなアイデアに、参加したネオレックスメンバーも手ごたえを感じ、良い刺激を受けることができました。
また、実施後のアンケートでは、9割以上が「期待以上」「期待通り」の満足度、
8割以上が「今後、ChatGPTの利用頻度が増加すると思う」と回答いただき、企画メンバー一同、とても嬉しく感じるとともにホッとしています。
その他、
- ChatGPTを活用して、プログラミングに挑戦したい
- アイデア出しや日々の作業効率化を今から試してみたい
- 論文検索、閲覧に使えそう
といった声も聞くことができました。
今回のセミナーが、参加してくださった皆さんの今後の学習・活動に、少しでも貢献できれば幸いです。
そして、開催にあたって大変なご尽力をいただいた名古屋大学附属図書館の皆様に心よりお礼申し上げます。
2024.05.30