
ネオレックスの求める人物像
ネオレックスでは、採用向けの情報として「求める人物像」を詳しく公表しています。
ネオレックスは、特徴のある会社だと思っています。
だから、自分にピッタリ合う会社だと感じる人もいれば、全然合わないと感じる人もいる。
そこで、自分に合った会社なのか判断してもらいやすいように、求める人物像を詳しく公表することにしました。
現在の「求める人物像」は、2021年にまとめたものです。
それより以前のものは、ITエンジニア・コンサルタント向けに8、アシスタント向けに6で、全部で14項目。そのうち3項目は共通だったので、実際には11項目でした。
新しい「求める人物像」の項目数は44。以前に比べ、ちょうど4倍になりました。
項目が多過ぎでビックリされないかと心配する声もありましたが、ネオレックスの個性が出ていて良いとの意見もあり、現在のものとなっています。
この新しい「求める人物像」には、多くのネオレックスメンバーの意見が反映されています。
意図が伝わるか、誤解されないか、重複はないか、矛盾はないかといった視点から様々な意見が出て、調整されました。
この人物像の大きなポイントの1つは、「こういう人」だけではなく「こうなりたいと思える人」も対象としていること。
「思っている人」ではなく「思える人」。つまり、この人物像を見て、なるほどそういうのもいいなと初めて思ったということでも全然構わない。むしろ、人物像の一部である「前向き」「素直」「否定的でなく肯定的」「成長し続けたい」といった点があらわれていると思えばいいとの考えです。
そしてもう1つのポイントは、これが最終形ではないということ。
私たちはこれからも、自分たちの理想を追求していきます。その中で、求める人物像も進化していく。これからネオレックスに加わってくる仲間と一緒に、5年後、10年後、50年後の「求める人物像」をつくっていきたいと考えています。
以下が、ネオレックスが求める人物像です。
その後に続けて、いくつかの項目をピックアップして説明しています。
ネオレックスの求める人物像をよりよく理解するために。それから、皆さんが「こうなりたい」という姿を自分なりに考えるきっかけや参考にもなれば嬉しいです。
ネオレックスが求める人物像
(こういう人、または、こうなりたいと思える人を求めています)
<共通>
-
- 人柄・好み
前向き
素直
善良
工夫が好き
こだわりがある
否定的でなく肯定的
言われたことをするのではなく、自分で考えて行動したい
成長し続けたい
人の役に立ちたい
人に敬意を持っている
誰かと一緒に何かをすることも好き
「関わりを持った人はすべて、幸せであってほしい」という考えに共感できる
-
- 能力・姿勢
楽しめる
がんばれる
没頭できる
謙虚にもなれる
他責でなく自責
いい会社に入って世話になるのではなく、自分の力でいい会社をもっと良くしようと考えられる
-
- 会社・仕事・コンピューター
ネオレックスに入社したいと強く思っている
ITが好き(技術・経験はなくてもOK)
小さな会社ならではの特長に魅力を感じている
すごい人たちと一緒に仕事をしたい
<こうでなくてもいいが、例えばこういう人も歓迎>
すごく賢い人
すごく元気な人
すごく優しい人
すごく手早い人
すごく緻密な人
すごく面白い人
何でもできる人
苦手も多いが、すごく得意なことがある人
先頭に立って活躍したい人
No.2として活躍したい人
目立たずに活躍したい人
0から1を生み出せる人
1を10にできる人
10を1,000にできる人
何か特別なものを持っている人
<特にITエンジニア・コンサルタントに求める人物像>
ITに非常に強い興味を持っている(技術・経験はなくてもOK)
論理的に思考できる
とても難しいことでも前向きに取り組める
<特にアシスタントに求める人物像>
自分が前面に立つのではなく、人を支える仕事をしたい
人と接することが、とても好き
面倒くさがらずにサッと動ける
たくさん「ありがとう」と言われる仕事をしたい
ピックアップ
<人柄・好み>
-
- 前向き
ネオレックスの行動指針にも挙げられている言葉です。
-
- 素直
大きく成長していくためにとても重要な要素です。
素直さがあると、若い時はもちろん、年を取ってからも成長し続けられます。
-
- 善良
当たり前のこと。
そして、とても大切なことだと考えています。
-
- 言われたことをするのではなく、自分で考えて行動したい
ネオレックスでは入社1年目から、自分なりの考えで、自分なりのやり方で仕事を進めることが求められます。
さらに、言われてないことまでやってしまうと、とても喜ばれます。
-
- 人に敬意を持っている
先輩に対してだけでなく後輩に対しても、
お客様に対してだけでなくパートナー企業にも、
相手が誰であるかに関わらず、すべての人に対して敬意を持っていたいと考えています。
-
- 誰かと一緒に何かをすることも好き
「も」がポイント。
1人で黙々と仕事をすることが好きなタイプであっても、誰かと一緒に仕事をすること「も」好きでいて欲しいと考えています。
-
- 「関わりを持った人はすべて、幸せであってほしい」という考えに共感できる
ネオレックスの母と言うべき、駒井佳子専務の創業期からの想いです。
ネオレックスの文化、風土の基礎となっています。
<能力・姿勢>
-
- 楽しめる
自然と楽しく感じられることが多い人は魅力的です。
さらに、自分の意思によって「楽しめる」人はとても魅力的です。
-
- 他責でなく自責
自責の人は成長します。
そして、周囲の人は気持ちが良いです。
<会社・仕事・コンピューター>
-
- ネオレックスに入社したいと強く思っている
他にも入りたい会社があったとしても、まったく問題ありません。
ただ、ネオレックスへの強い思いを持って、自分の意志で入社する必要があると考えています。
CEO 駒井 研司
数字で見る ネオレックスでは、今のネオレックスメンバーの趣味や入社前のIT経験などをご紹介しています。
また、新卒採用ページでは一部メンバーのインタビューを掲載しています。
それぞれ良かったら見てみてください。
2022.04.22