NEOREX

本社トイレの改装と階段照明の変更を行いました!

本社トイレの改装と階段照明の変更を行いました!

2024年7月、ネオレックスの本社のトイレの改装と、階段照明の変更を行いました。

ネオレックスの本社は3つの棟で構成されていますが、今回はその中でも1つの棟のトイレと階段照明を対象にしました。

それでは、新しくなったトイレと階段照明を紹介していきます。
 
まずはトイレの改装についてです。
目指したものは「行きたくなるトイレ」です!
トイレを、行きたくなるような快適な空間、わくわくする空間にするためにはどうしたらよいか、検討を行いました。

また、社内でアンケートを実施し、お気に入りの点(変えないでほしい点)、要望の募集も行いました。
その結果を一部紹介します。
 
お気に入りの点

  • 鏡が大きいところ
  • 洗面台が大きいところ
  • すべてのトイレにウォシュレットがついているところ

要望

  • 冬は寒いので、暖房がほしい
  • 蛇口が短くて手が洗いにくいので、改善してほしい
  • 女性用トイレを増やしてほしい

 
これらの声をもとにして、メンバーが気に入っている点は残しつつ、よりよい空間にするために検討を行いました。
いろいろな案が出た中で、実際に対応したこだわりポイントを紹介します。
 

– 壁、床

今までは青1色で暗い印象だったため、明るい印象になるように、模様替えを行いました。
特に、奥の壁は部屋ごとに異なる色にし、遊び心を加えました。

before

after

 

– トイレの機種

トイレ自体も新しいものになりました。

選んだ機種は、TOTOのネオレストAS2と、LIXILのサティスSです!
配管の関係で制限がありましたが、TOTOとLIXILから、選べる範囲で最上位のものを選んでいます。

これによって、今までネオレックスのトイレにはなかった様々な機能が追加されました。

  • 便器に近づくとふたが自動で開き、離れると閉まる機能
  • 使用後の室内と便器内の、気になる臭いを一瞬で取ってくれるだけでなく、よくトイレが使用される時間を学習し、事前に脱臭しておいてくれる機能
  • 除菌水ミストで便座の裏や便器の中を自動で洗ってくれる機能
  • トイレの室内を温めてくれる機能

…などなど、すごい機能ばかりです。
こんなに最先端なトイレがあるのか!とびっくりしました。

特に、トイレの室内を温めてくれる室内暖房機能については、社内のアンケートで「冬は寒い」という声があったため、冬場の活躍が楽しみです!
 

– 洗面台の蛇口

今までは蛇口が短く、アンケートで「手が洗いにくい」という声があったため、蛇口を長くして水の出る位置を手前にしました。
また、水の出しっぱなし対策のため、ボタンを押すと一定時間水が出て、自動で止まるタイプの蛇口にしました。
 

– 洗面台、手洗いのボウル

今まで青色でしたが、壁、床の模様替えに合わせて白色にしました。

before

after

 

– トイレットペーパーホルダー

今まではシルバーのホルダーで冷たい印象だったため、
暖かみのある木のホルダーにしました。


 

その他にも、収納扉の張り替え、照明の交換も行い、全体的に新しい印象のトイレに仕上がりました。
 

実際に使ってみた社内のメンバーからは、
「綺麗!」
「手洗いが使いやすくなって嬉しい」
「空間の雰囲気も、トイレ自体も最先端!」
「扉を開けると自動で便器ふたが開くので、出迎えてくれてる感があって嬉しい」
といったコメントをもらっています。
 

また、これまでは男女別のトイレのみでしたが、一部のトイレを男女兼用としました。
これは女性メンバーが増えてきており、今後女性用のトイレが足りなくなる可能性があるためです。


 

トイレについて、新しくなった箇所はこれで以上ですが、アンケートではいろいろな要望や、おもしろいアイデアも集まっているので、これから対応していけたらと思います。
 
次に、階段照明の変更についてです。
これまでの照明はあまり明るいものではなく、夜になると階段が薄暗かったのですが、照明をアップデートして夜でも明るい階段になりました。
また、電球色のスポットライトによって、温かみのある良い雰囲気になりました。スポットライトの向きは自由に変えることができるため、片方は階段を照らして、もう片方は踊り場を照らしてみたりして、いろいろ試しています。

before

after

 

仕事をするデスク周りだけでなく、トイレや階段も快適な空間にし、もっと働きやすい職場を目指していきたいです。

2024.07.25

? ? ? ?
クラウド勤怠管理システム キンタイミライ
タブレットタイムレコーダー
新卒採用