
ネオレックス年末イベント2024
はじめに
ネオレックスでは創業以来、毎年12月に「年末イベント」を行っています。
「年末イベント」は、食事やお酒を楽しみながら、みんなで、ゲームや早押しクイズなどの企画を楽しむイベントです。
また、人数分の景品も用意されています。ゲームや早押しクイズの結果により、豪華景品の獲得順が決まります。
このイベントは、実行委員となったメンバーが、企画から当日の運営までを担っていて、ネオレックスならではの工夫がたくさん盛り込まれています。
企画紹介
今年の企画は大きく5つです。
①五番勝負
5種目のミニゲームでチーム対抗戦!種目は、「ビアポン」「フラフープエレベーター」「閉眼片足立ち」「90秒ピッタリ対決」「新聞紙タワー」です。
「90秒ピッタリ対決」は、時間を見ずに、一人ずつ順番にストップウォッチを押して、チーム全員で90秒ピッタリを目指します。97.90秒、93.19秒と結果が出る中、優勝チームはなんと「90.71」!
「新聞紙タワー」は、テープやのりなどを何も使わずに新聞紙をどれだけ高く積み上げられるかを競います。人数や時間、新聞の枚数に限りがあり、どのチームも作戦会議は白熱していました。
優勝チームの作品です。少ない新聞紙で高さを求めるあまり土台から崩れるチームがある中、着実な結果を求めた勝利です。
②運試し
コイントス表or裏?、トランプ赤or黒?など2つの選択肢のうちどちらが正解かを予想する、まさに運のみの勝負です。
下の写真では、丁か半か(サイコロの偶数か奇数か)を予測し、注目しています。
「丁か!半か!張った張った~~~、いざ勝負!!」と口上でさらに盛り上がりました。
③イラスト伝言ゲーム
お題が見れるのは1人目のみです。2人目以降は、前の人が書いたイラストをみてイラストを描いて伝言していきます。
勝負は2回、お題は「恐竜」と「満員電車」でした。満員電車の方では、地元とのゆかりを結び付けた「名鉄電車」と固有名詞が出たり、かけ離れた「コンビニ」といった回答もあり、答え合わせも盛り上がりました。
④NXなんでもランキング
その場で選ばれたメンバー6人がお題に沿って投票し、オリジナルのランキングを作成します。
他のメンバーは、選ばれたメンバー6人の趣味嗜好を想像し、作成されたランキングの上位5位を予想します。チームごとに、○○さんならこれじゃないか、○○くんならきっとこれを選ぶ、など議論が活発に行われました。
3つのオリジナルのランキングが完成しました。選ばれた6人による「今日狙っている景品」ランキングは、1位 ブレインスリープ ピロー、2位 LG モニター 31.5インチ、3位 The North Face パッカブルリュック、4位 ドクターエア エクサガンハイパー、5位 Creative Pebble Pro スピーカーでした。これらの景品は、優勝したチームのメンバーが獲得していました!
⑤早押しクイズ
今まで、個人戦だった早押しクイズが、今年初めてチーム戦となりました。初の試みで、答えが複数ある問題に、早押し順に1つずつ答えることができ、回答順が回ってくる機会が増え、好評でした。
例:NXメンバーの出身大学は?(自分の母校を答えたらドボン)
歴代M-1優勝者は?など。
景品紹介
景品には、メンバーが使っているおすすめのものを事前に推薦することができます。社長とCEOから今年の景品紹介があり、そのときに推薦者からも紹介があります。
アプリ紹介
普段の業務では開発に関わっていないメンバーも参加し、今年は2つのアプリ開発がありました。
- ポイントPON
過去のコラムでもご紹介したことのある得点管理アプリ、毎年改良を行っています。
入力時のタッチ音が、ランダムでメンバーの「PON!」という声になり、データを登録するたびに各チームから笑い声も聞こえてきました。 - 100に近い数字
ネオレックス定番の企画で、だれとも被らずに100までの数字の中で一番100に近い数字を選んだ人が勝ち、というゲームです。今までは手書き、挙手にて結果発表をしていました。今年初めてアプリが開発され、自分のスマホから数字を登録して、結果発表ができるようになりました。
これらのアプリは来年に向けて、また強化していきます。
おわりに
すべての企画が終わり、優勝者から順番に景品を獲得し、今年の「年末イベント」も幕を下ろしました。
ネオレックスのイベントは、アプリ開発や、企画、準備、運営など、すべて自分達で手掛けているので、自分たちにとってより良く進化することができます。来年はどんなイベントになるか、今から楽しみです。
もしよければ、過去の年末イベントのコラムもぜひご覧ください。
ネオレックス年度末イベント2022
ネオレックス年末イベント2019~新社屋 NX熱田神宮ビルにて~
2024.12.25