NEOREX

【2025年度】ベルーナドームシーズンシートの思い出

ネオレックスでは2025年シーズン、埼玉西武ライオンズの本拠地球場、ベルーナドームの内野席に、シーズンシートを4席購入しました。

※詳細はこちらのコラムを参照
シーズンシート!【西武ライオンズ、ベルーナドーム】

2025年シーズンを通して、ネオレックスメンバーのみならず、その家族や友人、さらにはお取引先の皆様など、多くの方がこのシーズンシートにて野球観戦を楽しみました。
本コラムではベルーナドームのシーズンシートを思い出や感想を紹介していきたいと思います。


(シーズンシートからの眺め)


気候にも恵まれ暑すぎることもなく、また渡辺選手がマダックスを達成するなど、大変貴重な試合をとても良い席で観戦することができ、同行者も私もとても楽しむことができました。
(これまでに行った他の球場より)ごはんが何倍も美味しかったです!!
また、席が広くとてもゆったり参戦することができました!
普段通っている球場では、周りの人との距離が近かったり、物を置くスペースもあまりなかったりという場所で観戦していますが、前の机に食べ物や荷物を置けるのでとても快適でした。
一緒に行った妹が「この椅子ふかふかで最高~!」と言ってました!
ライオンズファンの熱い応援が圧巻!
他球団ファンですが、西川選手、外崎選手、源田選手の応援歌が大好きでついつい球場で口ずさんでしまいます。
チャンテ4の迫力とメロディラインと男性女性のハモリパートの美しさが完璧すぎて、日本一大好きなチャンステーマです!
チャンテ4が生で聞けたのが良かったです。
(オリファンの友達も一番好きと言ってたので、予習して行きました)
カウンターシート、椅子も良くて、机も広くて、一人あたりのスペースが広くゆったり快適に見ることができました。
また、イベントもたくさんやっているようで、僕の行った日にはセレモニアルピッチのほかにユニフォームを無料配布していました。
席、ご飯、それも素敵で、快適で楽しく過ごせました。
フィールドウォークや、マスコットとのハイタッチ&ベースランニングに参加でき、とても楽しかったです。
子どもが大はしゃぎで全力で走っていました。
普段はドラゴンズファンの息子ですが、球場でライオンズの帽子を買って以来、毎日学校に被って通っています!
椅子は座っていて申し訳なくなるほど快適でした。テーブルがあるのも最高です。
シート位置も見やすい角度で試合に集中できました。
梅雨時の微妙な天気で、涼しいか時には少し寒いぐらいの感じでした。
往復の特急も快適でした。
3連敗(その後も負け続けて結果7連敗)でしたが、佐藤の今年の40本のホームランのうちの1本を見られたので良かったです。
西武球場前に着く前の電車内がすでに野球仕様。選手の声でアナウンスがあり、盛り上がりました。
初めて行った時、球場入口から入って、観客席後ろの坂の通路をどこまでも登り、こんなにバックネットの近くまで行けるんだとワクワクしました。

試合後にグラウンドへ。初めての経験!1塁ベースから、さっきまで自分たちが座っていた座席を見上げ、「選手の視点」を体験しました。
センターの位置まで行き、外野フライが飛んでくるところを想像。数万人が見守る中、キャッチすることのプレッシャーに身震いしました。
また、セカンドやホームの遠さを実感し、ここからの送球もすごいことなんだなと知りました。

球場に行くとき、西武鉄道のラビューに乗っていきました。先頭車両にのれて、ゆったりでき、景色が広々と見渡せて良かった。
球場に着くとたくさんの人が、球場と駅が近くてよいです。
屋台が存在するのも良いし、フィールドウォークも楽しめました。

まず座席に関して、非常に快適という声が多くありました。
球場の席というと背もたれの低いプラスチックの座席を想像することが多いと思うのですが、
ネオレックスが購入したバックネット裏のカウンターシートはクッション性のあるフカフカの椅子で、かつ左右・足元のスペースも十分で非常に快適に楽しむことができました!

また、ベルーナドームは屋外球場扱いということで、火を使った料理を提供でき、餃子やピザなど、おいしいグルメを楽しめるということも魅力です。
シーズンシートにはテーブルが備わっており、野球観戦をしながら快適にグルメを楽しむこともできました!

また、社内にはドラゴンズファン、阪神ファン、ホークスファンなど様々な球団のファンがいます。
こういったメンバーは素直に野球観戦を楽しむことができたようです。
パリーグの優勝決定戦はベルーナドーム、ホークスファンのメンバーが家族で利用、感動の瞬間を見届けました。

シーズンは終わったばかりですが、また来季の開幕が楽しみでなりません。

2025.11.14

? ? ? ?
クラウド勤怠管理システム キンタイミライ
タブレットタイムレコーダー
新卒採用