いろんなことに取り組める会社

Yuta Otsuki
コンサルティンググループ
PSIチーム
名古屋市立大学大学院 理学研究科 理学情報専攻
< これまでのキャリア >
2024年 ネオレックス入社
同年 コンサルティンググループ (現職)
これが私の仕事
[ お客様へのシステム導入、改修を担当 ]
コンサルティンググループPSIチームにてキンタイミライの導入に携わっています。
お客様のご要望に応じてキンタイミライをカスタマイズしたり、カスタマイズされたキンタイミライがご要望通りに動作しているかを確認したりています。
仕事に取り組む中で、業務改善のアイデアを常に考え、試してみることを重視しています。
ネオレックスメンバーがより仕事に取り組みやすい環境を構築していきたいです。
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
[ 新しいアイデアを歓迎する社風 ]
自分の発想がしっかりと尊重されるのを実感しています。
プロジェクトの中で、自分なりの工夫を盛り込んだアイデアを提案した際、メンバーがすぐに賛同してくれ、実際に業務改善につなげることができました。
自身のアイデアが共有され、業務改善につながっていることを実感できたときが、仕事に取り組む中で嬉しい瞬間です。
また、ここをこうしたらいいのではといった提案をしていただけることが多く、とても刺激になっています。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
[ いろんなことに取り組める会社 ]
ネオレックスには、自分たちでやれることはとことんやってみよう!という文化が根付いています。
面接時に、自社製品に限らず、ちゃぶ台の制作やネットワークの配線工事なども行っているという話を聞きました。
また、メインの業務に限らず、希望すればいろんな仕事にチャレンジできる環境があります。
たとえば、普段はコンサル業務に携わりながらも、社内イベントで使うゲームアプリの開発や、採用活動を手伝う機会もあって、自分の興味を活かせる場面がたくさんあります。
この会社であれば、自分のさまざまなスキルを磨き、仕事の幅が広がることで毎日が面白くなりそうだな、と感じていました。
実際に入社後も、面接時に聞いた内容とギャップがなく、日々楽しく仕事に取り組めています。
休日の過ごし方は?
スポーツ観戦や散歩、ライブ観戦、買い物など楽しんでいます。
ポケモンのコンテンツが好きで、最近はPokemonSleepやポケモンカードで遊んでいます。
また、作り置きの冷凍弁当やお菓子を作ることが好きで楽しんで続けています。
先輩からの就職活動アドバイス!
どんな雰囲気の会社が良いかを考え、自分に合いそうな会社かどうか確かめてみることが重要だと感じています。
始めはあやふやな考えであったとしても、就職活動中の刺激によって、自分にとって何がいいのかが見えてくるようになると思います。
自分をあきらめることなく、地道に歩み進めてください。